アンジェリカシード

甘くスパイシーなハーブ調の香り

アンジェリカには2種類の精油があり、根の部分から抽出された精油を「アンジェリカルート」と呼び、種子から抽出された精油を「アンジェリカシード」と呼びます。

どちらかと言うと、根から抽出した「アンジェリカルート」の方が一般的です。

アンジェリカはヨーロッパのシベリア原産の植物で、3年サイクルの二年草です。7月に白い花を咲かせ、その後に種子ができます。

茎の高さは1~2m程まで成長し、葉はセロリに似ており、強い芳香と根茎があります。

古くからヨーロッパでは、薬理的な目的で利用されてきたハーブで、天使(エンジェル)がその秘めたる力を人間に教えてくれたという言い伝えから、「アンジェリカ」という名前がつ板とされています。

では、アンジェリカシードの心体への効能をみていきましょう。

アンジェリカシードの効果効能

心への効能

心への効果・効能
神経系では、神経の緊張、ストレス症状、疲労の緩和に対して有効とされています。また、偏頭痛にも効果が期待できます。

「不安と力の精油」と呼ばれています。

体への効能

体への効果・効能
ヨーロッパでは古くから、気管支炎や咳、風邪、消化不良、駆風などに利用されており、これらの症状に対して効果が期待できます。

また、アンジェリカの調合剤は、利尿や発汗促進作用に良いとして使われています。

肌への効能

肌への効果・効能
肌に対してアロマテラピーではあまり用いられていませんが、代謝促進作用があるため、くすんだ肌に透明感をもたらす効果が期待できます。

一部の化粧品に用いられることもあります。

主な芳香成分

モノテルペン炭化水素類 β-フェランドレン(60~70%)
β-ピネン(5~10%)
α-ピネン(5~10%)
α-フェランドレン(~5%)
セキステルペン炭化水素類 α-フュムレン(~5%)

禁忌・注意事項

  • 根から抽出したアンジェリカルートには光毒性があるとされていますが、種子から抽出したアンジェリカシードには無いとされています。しかし、文献により異なるため、紫外線には注意が必要です。)



香りの特徴

香りのグループ ハーブ系
揮発度 ミドルノート
香りの強さ

おススメの使用方法

芳香浴など。

基本データ

学名 Angelica archangelica L..、Arechangelica officinalis Hoffm.
英名 Angelica seed
科名 セリ科
種類 二年草
別名 ヨーロッパトウキ(当帰)、ヨーロピアン・アンジェリカ(European angelica)、ガーデン・アンジェリカ(Garden angelica)など。
抽出部位 種子
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 ベルギー、ハンガリー、オランダ、イギリス、フランス、ドイツ、中国など。
主な作用 強壮刺激、駆風、発汗、利尿、消化、去痰、健胃、抗痙攣など。

以上、「アンジェリカシードの効能」でした。参考になれば幸いです。