カラミント

シャープですっきりとした香り

カンファーのようにシャープで、ミントのようにスッキリとした香りがするカラミント。

猫が好む香りと言われており、アメリカでは山猫狩りに使用されることがあるそうです。

カラミントののなか前の由来は、ギリシャ語の秀逸(ほかのものよりも優れていること)を意味する「カロス(kalos)からとったと言われています。

かつては心を強くする強壮剤として利用されていたといいますが、現在ではあまり用いられていません。

薬草療法では、神経・消化関係の症状や生理痛、風邪、悪寒、痙攣などに処方されています。

では、カラミントの心体への効能をみていきましょう。

カラミントの効果効能

心への効能

心への効果・効能
不安や緊張、イライラなどのストレス、不眠症などに効果が期待できます。

体への効能

体への効果・効能
抗菌、抗ヒスタミン、去痰、発汗作用などがあり、風邪に効果が期待できます。また、筋肉痛やリウマチなどにも役立つされています。

その他、仙痛、腹部の膨張感、神経性の消化不良にも有効です。

主な芳香成分

ケトン類 メントン(20~40%)
ピペリトン(10~20%)
プレゴン(5~20%)
ピペリテノン(5~10%)
モノテルペン炭化水素類 α-ピネン(微量)
β-ピネン(微量)
リモネン(微量)
モノテルペンアルコール類 メントール(微量)
α-テルピネオール(微量)

産地により成分は異なります。上記成分はフランス産を記載しています。

禁忌・注意事項

  • 神経毒性のあるケトン類を多く含むため、妊娠中や授乳中、乳幼児、てんかんの方への使用は避けましょう。



香りの特徴

香りのグループ ハーブ系
揮発度 ミドルノート
香りの強さ 強い

相性の良い精油

おススメの使用方法

芳香欲など。

基本データ

学名 Calamintha officinalis
英名 calamint
科名 シソ科
種類 多年草
別名 コモンカラミント
抽出部位 全草
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 フランス、スベロニア、中央アジア
主な作用 抗菌、抗真菌、抗ヒスタミン、去痰、発汗、解熱、鎮痙、抗リウマチ、鎮静、強壮など。

以上、「カラミントの効能」でした。参考になれば幸いです。