スパイス系の強い香り

家庭用スパイスとして親しまれているシナモンカッシア。

中国南部やインドシナ半島に多く見られ、セイロンシナモンをはじめ、近縁種が非常に多い植物です。

その歴史は古く、紀元前3000年のインダス文明に、近縁種のニッケイが利用されおり、それからエジプトに伝わったと記録されています。

エジプトでは、ミイラの臭いを防ぐために、シナモンを活用していたのだとか。

日本では「桂皮」との名前で古くから知られており、奈良の正倉院に5品種の5品種の桂皮が納められています。

アルデヒド類やクマリンといった成分を多く含んでおり、皮膚刺激や感作作用があるため、使用量には注意が必要な精油です。

近縁種としてセイロンシナモンがありますが、含有成分が異なるので、注意が必要です。

では、シナモンカッシアの心体への効能をみていきましょう。

シナモンカッシアの効果効能

心への効能

心への効果・効能

温かみのあるスパイシーな香りが、気力回復に役立つとされています。

文献により、主要成分のシンナムアルデヒドは、少量では中枢神経を鎮静する作用がありますが、多量では「うつ」を引き起こすとの報告があります。したがって、使用量には注意が必要です。

体への効能

体への効果・効能

駆風作用があり、お腹にガスが溜まっているときに役立つとされています。駆風剤や強壮剤にも使われています。

また、消化不良や下痢、吐き気などの消化器系の不調にも効果が期待できます。

その他、血液を流動させる働きがあることから、疲れをとるのにも効果が期待できます。

シナモンカッシアは抗菌作用に優れており、うがい薬や歯磨きにも使われています。

肌への効能

肌への効果・効能

アルデヒド類が含まれており、皮膚刺激がある為、皮膚への使用は禁止です。

主な芳香成分

アルデヒド類 シンナムアルデヒド(70~90%)
メトキシアルデヒド(~15%)
その他 クマリン(微量)
メトキシ酢酸シンナミル(微量)
オイゲノール(微量)

禁忌・注意事項

  • アルデヒド類が多く含まれており、皮膚刺激や感作作用があるため、使用量には注意が必要です。
  • 妊娠中や授乳中の方、乳幼児への使用は避けましょう。



香りの特徴

香りのグループ スパイス系
揮発度 トップ~ミドルノート
香りの強さ

相性の良い精油

おススメの使用方法

芳香浴、など。

基本データ

学名 Cinnamomum cassia
英名 Cinnamomum cassia
科名 クスノキ科
種類 常緑小高木
別名 カッシア
抽出部位 葉、小枝、樹皮
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 中国、ベトナム
主な作用 抗菌、抗真菌、抗ウイルス、強壮、駆風、鎮痙など。

以上、「シナモンカッシアの効能」でした。参考になれば幸いです。