カラマス(カラムス)

樹木系とスパイス系の温かい香り

アロマテラピーでは、あまり使用されることが無いカラマス(カラムス)。毒性や発がん性物質があるとされており、文献によっては外用、内服を問わず使用禁止となっています。

カラマスはインドが原産の湿生の植物で、湖や川の近くで育ちます。剣の形をした葉が1メートルくらいまで伸び、黄緑色の花を咲かせます。

全体に芳香がありますが、薬効成分が含まれているのは主に根の部分です。

古くからインドでは、消化不良や気管支炎、咳、リウマチ、神経痛などの症状に利用されていたといいます。また、英国薬草薬局方では、消化不良、食欲不振、胃炎、腸の仙痛の治療薬として記載されています。

さらに歴史は古く、古代エジプトでは薫香材として愛好されてきたといいます。

では、カラマス(カラムス)の心体への効能をみていきましょう。

カラマス(カラムス)の効果効能

体への効能

体への効果・効能
毒性や発がん性物質があるとされている精油なので、使用には十分な注意が必要です。

気管支炎や喘息、咳などの呼吸器系の不調に対して有効とされています。また、リウマチに対しても有効とされています。

主な芳香成分

ケトン類 β-アサロン
その他 オイゲノール、シネオール、カラメン、カラモール、ショウブノンなど。

禁忌・注意事項

  • 含有成分のβ-アサロンには発がん性物質があるとされています。
  • 経口摂取により毒性を及ぼす可能性があります。



香りの特徴

香りのグループ オリエンタル系
揮発度 ベースノート
香りの強さ

相性の良い精油

基本データ

学名 Acorus calamus
英名 Calamus
科名 サトイモ科
抽出部位 根茎
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 インド、ロシア、ヨーロッパ、シベリア、中国、ユーゴスラビア、ポーランドなど。
主な作用 抗けいれん、殺菌、去痰、駆風、発汗、血圧降下、強壮、健胃など。

以上、「カラマス(カラムス)の効能」でした。参考になれば幸いです。