ローズオットー(ダマスクローズ)

上品でエレガントな甘いバラの香り♪

「精油の女王」と呼ばれるほどの、エレガントでゴージャスな香りが特徴のローズ。

揮発性有機溶剤抽出法で抽出された精油はローズ・アブソリュート、水蒸気蒸留法で抽出された精油がローズ・オットーです。

ともに抽出量が少なく希少なので、非常に高価となっております。

肌のアンチエイジングに優れた精油で、女性のための精油ともいえます。

では、ローズオットーの心体への効能をみていきましょう。

ローズオットー(ダマスクローズ)の効果効能

心への効能

心への効果・効能
鎮静作用により、落ち込んだり、傷ついたり、疲れた心を癒す働きがあります。

心を高揚する作用もあり、心を元気にしてくれます。

体への効能

体への効果・効能
ホルモンバランスを調整し、子宮を強くする効果があります。また、生理通やPSM、更年期障害など、女性の悩みに役立つ精油です。

血液を浄化する作用や肝臓を強化する作用もあり、花粉症対策や二日酔いにも有効です。

肌への効能

肌への効果・効能
すべての肌質に対応できる精油で、アンチエイジングに優れています。肌の潤いや弾力を取り戻し、肌を若返らせる効果があります。

また、シミやシワ、ニキビや傷などにも有効です。美肌を求めたい女性のための精油。

主な芳香成分

モノテルペンアルコール類 シトロネロール(30~50%)
ゲラニオール(10~20%)
フェノール類 オイゲノール(微量)
オキサイド類 ローズオキサイド
エステル類 酢酸ゲラニル

注意事項

  • 妊娠初期は使用を避けましょう。
  • 香りや作用が強いので、少量づつ使いましょう。



香りの特徴

香りのグループ フローラル系
揮発度 ミドル~ベースノート
香りの強さ 強い

ローズオットーと相性の良い精油

相性の良い精油

「相性の良い精油」については、アロマテラピーの専門書を数冊読んでみると分かりますが、人それぞれ感じ方や意見に違いがあります。

そこで、ここでは客観的に判断できるように、4冊の専門書を調べてまとめたものをご紹介させていただきます。

見方として、1冊の専門書で「〇〇の精油と相性がよい」と紹介されている場合は「1点」を、2冊で紹介されている場合は「2点」を、と点数をつけています。

点数が高ければ高いほど信頼性が高く「相性の良い精油」だと客観的に判断できます。

柑橘系
ハーブ系
樹木系
フローラル系
オリエンタル系

上品でエレガントな甘い香りがするローズオットーは、柑橘系やハーブ系、樹木系、フローラル系、オリエンタル系など、ほとんどの精油と相性がよいです。

代表的なものは、柑橘系のベルガモット、オレンジスイート、ハーブ系のカモミールローマン、クラリセージ、樹木系のサンダルウッドなどが相性がよいことで知られています。

おススメの使用方法

入浴、芳香浴、ヘアケア、トリートメント、スキンケアなど。

購入の目安とポイント

10mlで30,000円~60,000円。

3,500~4,000kgのバラから1リットルしか抽出出来ない為、かなり高価な精油です。ただ、香りや作用が強いため、1滴でも十分な効果が期待できます。1~3mlほどの少量での購入がお勧めです。

なお、偽和された精油が出回っているため、信頼のあるブランドの精油を購入しましょう。

おススメの精油ブランドは?

精油ブランドは数多くありますが、初心者の方には「生活の木」がおススメです。

なぜなら、

  1. 品質に信頼がおけるブランドだから
  2. 1mlや3mlのお試し用サイズがあるから

といった理由があるからです。

生活の木では、世界51カ国の農園からハーブ・精油などを直輸入し、アロマテラピー関連商品などの製造・販売を行っています。
信頼につながるポイントとしては、

  • 内閣府認定の公益社団法人「AEAJ(日本アロマ環境協会)」認定の精油ブランド。
  • 精油には品質保持期限の表示や、成分分析表の添付あり。
  • 1990年から精油を販売開始し、現在全国に120の直営店あり。

などがあります。日本を代表する精油ブランドです。

そして一番嬉しいところが、1mlや3mlなどのお試し用サイズがあり、少量から低価格にて購入することができるところです!

公式通販サイトもありますが、楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonの方が価格が安いケースが多く、さらにポイント還元率が高いため、お得です。

基本データ

学名 Rosa damascena
英名 Rose Otto
科名 バラ科
種類 低木
別名 ダマスクローズ、ブルガリアンローズ
抽出部位
抽出方法 水蒸気蒸留法
主な産地 ブルガリア、トルコ、モロッコなど。

以上、「ローズオットー(ダマスクローズ)の効能」でした。参考になれば幸いです。