シャープで清潔感のある香り。 花粉症対策に。
オーストラリアの先住民であるアボリジニが、この木の葉をお茶にして飲んでいたことから、ティー・トリー(Tea Tree)と名づけられました。
また、アボリジニは、傷や感染症を治す万能薬として利用していたといいます。
ティー・トリーは非常に生命力が強い木で、切り倒しても約2年後には再び栽培できるほど成長が早いです。
では、ティートリーの心体への効能をみていきましょう。
ティートリーの効果効能
心への効能
シャープで清潔感のある香りに、リフレッシュ効果があります。気持ちが沈んでいるときに気分転換で利用すると良いです。
また、香りが頭をスッキリとさせ、集中力や記憶力アップに役立ちます。
体への効能
抗菌、抗ウイルス作用があり、呼吸器系の不調や、風邪やインフルエンザなどの感染症、花粉症に効果があります。
また、免疫賦活作用があり、白血球を活性化する効果があります。
肌への効能
優れた抗菌、抗真菌作用により、ニキビや傷、水虫に役立ちます。
また、抗炎症作用もあり、蜂やノミなどの虫刺されの治りを早くする効果があります。
主な芳香成分
モノテルペンアルコール類 |
|
---|---|
モノテルペン炭化水素類 |
|
オキサイド類 |
|
主要成分はモノテルペンアルコール類のテルピネン-4-オールで、抗ウイルス、抗菌、抗真菌、抗炎症作用などがあります。α-テルピネンや、γ-テルピネンにはうっ滞除去作用があります。
注意事項
- 妊娠中は使用しないこと。
- 皮膚に刺激を感じることがありますので、敏感肌の方はご注意ください。(皮膚・粘膜刺激特性のあるモノテルペン炭化水素類のα-テルピネンを含むため。)
香りの特徴
香りのグループ | 樹木系 |
---|---|
揮発度 | トップノート |
香りの強さ | 強い |
ブレンドファクター | 3 |
ティートリーと相性の良い精油
「相性の良い精油」については、アロマテラピーの専門書を数冊読んでみると分かりますが、人それぞれ感じ方や意見に違いがあります。
そこで、ここでは客観的に判断できるように、5冊の専門書を調べてまとめたものをご紹介させていただきます。
見方として、1冊の専門書で「〇〇の精油と相性がよい」と紹介されている場合は「1点」を、2冊で紹介されている場合は「2点」を、と点数をつけています。
点数が高ければ高いほど信頼性が高く「相性の良い精油」だと客観的に判断できます。
では、見ていきましょう。
樹木系 | |
---|---|
柑橘系 | |
ハーブ系 | |
フローラル系 |
ティートリーはシャープで清涼感のある香りが特徴的。ブレンドするときは香りが似ている精油が相性がよいです。
樹木系ではユーカリやサイプレス、柑橘系ではレモンやオレンジスイート、ハーブ系ではローズマリーやペパーミント、その他、フローラル系のラベンダーも相性がよいです。
おススメの使用方法
入浴、芳香浴、ヘアケア、トリートメント、スキンケアなど。
購入の目安とポイント
10mlで1,800円~3,500円。
時間が経過すると抗菌作用が増すが、同時に肌への刺激も強くなるので、注意が必要です。
おススメの精油ブランドは?
精油ブランドは数多くありますが、初心者の方には「生活の木」がおススメです。
なぜなら、
- 品質に信頼がおけるブランドだから
- 1mlや3mlのお試し用サイズがあるから
といった理由があるからです。
生活の木では、世界51カ国の農園からハーブ・精油などを直輸入し、アロマテラピー関連商品などの製造・販売を行っています。
信頼につながるポイントとしては、
- 内閣府認定の公益社団法人「AEAJ(日本アロマ環境協会)」認定の精油ブランド。
- 精油には品質保持期限の表示や、成分分析表の添付あり。
- 1990年から精油を販売開始し、現在全国に120の直営店あり。
などがあります。日本を代表する精油ブランドです。
そして一番嬉しいところが、1mlや3mlなどのお試し用サイズがあり、少量から低価格にて購入することができるところです!
公式通販サイトもありますが、楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonの方が価格が安いケースが多く、さらにポイント還元率が高いため、お得です。
基本データ
学名 | Melaleuca alternifolia |
---|---|
英名 | Tea tree |
科名 | フトモモ科 メラルーカ属 |
種類 | 高木 |
別名 | – |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | オーストラリアなど。 |
以上、「ティートリーの効能」でした。参考になれば幸いです。